スクロールしてください

お知らせ

NEWS

シーリングファンを夏や冬に利用する際の正しい回転方向とは?回転方向の変え方もご紹介!

シーリングファンを夏や冬に利用する際の正しい回転方向とは?回転方向の変え方もご紹介!

シーリングファンを夏や冬に使用すると、室内の温度を快適に調整できる効果が期待できます。しかし、正しい回転方向を知らないと、冷暖房効率が悪くなってしまいます。

本記事では、シーリングファンを夏や冬に利用する際の正しい回転方向や回転方向の変え方をご紹介します。また、よくある質問も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

編集者バナー

CTA

シーリングファンの役割

シーリングファンの役割

シーリングファンは、リモコンで簡単に回転方向を変更でき、空気を効果的に循環させる役割を果たします。これにより、暖かい空気が上部に滞留しやすい冬や、冷たい空気が下に溜まりやすい夏でも、室内全体の温度を均一に保てます。

また、天井が高い吹き抜けのある空間では、空気の循環が停滞する場合が多いです。しかし、シーリングファンを使用すれば、冷暖房の効率が向上して、エネルギーの節約につながります。

CTA

シーリングファンを夏に利用する際の正しい回転方向

シーリングファンを夏に利用する際の正しい回転方向

シーリングファンを夏に効果的に使用するためには、反時計回りに回転させるのがおすすめです。この回転によって、ブレードの角度と相まって冷たい空気が下に向かって流れ、快適な風が感じられるようになります。

また、ファンの回転方向を確認するには、ファンの真下に立ち、ブレードが右から左に動くのを確認しましょう。これにより、部屋全体に涼しい空気が行き渡ります。

CTA

シーリングファンを冬に利用する際の正しい回転方向

シーリングファンを冬に利用する際の正しい回転方向

冬季にシーリングファンを効果的に使用するには、ファンを低速で時計回りに回転させましょう。これにより、天井付近に溜まった暖かい空気を部屋全体に循環させ、壁に沿って移動させる上昇気流が発生します。

この空気の再循環は暖房効率を向上させ、暖房器具の使用頻度を抑えられるため、暖房コストを削減する助けとなります。ファンの動作を確認する際は、ブレードが左から右へ動いているかをチェックして、冷気をほとんど感じないのが理想的です。

CTA

シーリングファンの効果は3つ

シーリングファンの効果は3つ

次は、シーリングファンの効果について解説します。

冷暖房の効率アップ

・節電効果

・カビや結露の防止

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

1.冷暖房の効率アップ

エアコンを使用すると、上半身は暖かいのに足元が冷たいと感じる場合も少なくありません。シーリングファンは、大きな羽根を回転させて、部屋全体に空気を均等に循環させます。

これにより、室内の温度差が解消され、足元から天井まで均一な快適さが得られます。エアコンやヒーターでは風が一方向に集中しがちですが、シーリングファンを併用すれば、冷暖房の効率が向上して、エネルギー消費を抑えられる点が魅力です。

2.節電効果

エアコンや暖房を使っても室温が思うように調整できない場合、シーリングファンを活用すれば、効率的に室温を安定させ、電気代の節約にもつながりやすいです。温度を1℃上下させるだけで、電気代は約10%変わるといわれています。

また、シーリングファンは部屋全体に空気を巡らせ、冷暖房の設定変更を減らすだけでなく、体感温度を下げる効果もあります。広い部屋では効果が顕著で、消費電力も低いため電気代が急激に高くなる心配もありません。

3.カビや結露の防止

カビや結露は、部屋の換気が不十分な場所や湿気が溜まりやすい場所で発生しやすいです。部屋の隅や家具の裏などは空気が滞りやすく、湿気がこもる原因になります。

しかし、シーリングファンを使用すれば、部屋全体の空気の流れが促進され、湿気が偏らず、カビや結露が発生しにくくなります。とくに、梅雨の時期など湿気が多い季節におすすめです。

CTA

シーリングファンの回転方向を変える方法

シーリングファンの回転方向を変える方法

シーリングファンの回転方向を変更する際は、機種によって手順が異なる場合がありますが、共通して守るべき注意点があります。作業を始める前に必ずファンをオフにし、完全に停止させるようにしてください。

プルチェーン付きのモデルでは、方向を変更するための反転スイッチが備わっています。なお、回転方向を変更する方法については以下のとおりです。

・ファンを停止させる

・ファン本体やスイッチの照明器具を確認する

・スイッチを反対側にスライドさせる

・ファンを再びオンにする。電気カバーを取り外した場合、カバーは元に戻す

CTA

シーリングファン夏でよくある3つの質問

シーリングファン夏でよくある3つの質問

最後に、シーリングファンの夏でよくある質問について紹介します。

・質問1.シーリングファンの効果的な使い方は?

・質問2.シーリングファンのデメリットは?

・質問3.失敗しないシーリングファンの選び方は?

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

質問1.シーリングファンの効果的な使い方は?

シーリングファンはそのままでも十分に効果的ですが、工夫次第でさらに効果を高められます。まず、設置する位置が大切です。

メーカーでは、床から羽根まで210cm以上の高さを推奨しており、一般的な天井高240cmの部屋なら問題ありません。また、部屋の状況に応じて送風方法を調整することも大切です。

夏は風を下向きにして涼しく、冬は上向きにして暖かい空気を循環させるのがおすすめです。喫煙する場合やダイニングで使用する際には、風向きに注意して活用しましょう。

質問2.シーリングファンのデメリットは?

シーリングファンの掃除は、手間がかかります。脚立や長いモップを使ってファンに手を届かせる必要があり、高所での作業は危険も伴います。

掃除が苦手な方には大変ですが、予算が許せば自動昇降式のファンを検討するか、プロの清掃業者に依頼するのもおすすめです。また、天井の強度も大切で、やわらかい天井や傾斜のあるタイプでは、補強工事が必要な場合もあります。

質問3.失敗しないシーリングファンの選び方は?

シーリングファンを選ぶ際、照明付きにするかを考える必要があります。照明とファンが一体になったタイプは、ほかに天井照明を設置しなくて済むため便利です。

さらに、調光や調色機能を求める場合は、その機能があるかも確認しましょう。しかし、このタイプは重くなる場合があるため、天井の補強が必要な場合があります。

また、自宅の天井高や部屋の広さに合ったデザインを選ぶことも大切です。天井が低い場合は、薄型で静音設計のものがおすすめです。

CTA

まとめ

まとめ

本記事では、シーリングファンを夏や冬に利用する際の正しい回転方向や回転方向の変え方をご紹介しました。

シーリングファンは、リモコンで簡単に回転方向を変更でき、空気を効果的に循環させる役割を果たします。夏の場合、反時計回りに回転させると、ブレードの角度と相まって冷たい空気が下に向かって流れ、快適な風が感じられます。

冬季の場合、ファンを低速で時計回りに回転させると、天井付近に溜まった暖かい空気を部屋全体に循環させ、壁に沿って移動させる上昇気流が発生しやすいです。また、シーリングファンは、冷暖房の効率がアップするため、節電効果があり、カビや結露の防止にもつながります。

編集者バナー

CTA

最新の投稿

その他の情報

CONTACT

無料宿泊体験

優れた住宅性能と、木のぬくもりを
お客様ご自身で体感いただけます

実際のモデルハウスに宿泊することで、家づくりのイメージをよりふくらませて頂ける体験です。サイエンスホーム岡山店の家の良さを体感してください。

※将来岡山県内で建築計画のある方限定

無料宿泊体験への参加方法を見る

※無料宿泊体験は早島駅前平屋展示場のみ